注文住宅の打ち合わせ!失敗しないためのコツとは?

~契約前【打ち合わせ】~

注文住宅は人生でも大きな買い物になります。

大きな買い物なだけあって失敗できないので、計画を立てる打ち合わせも時間をかけて行います。

RYUSEI
RYUSEI

思っている以上に大変でエネルギーを消費しました!

そんな注文住宅の打ち合わせでも要点をしっかりおさえておけば、時間の節約や労力の消費を抑えることが出来るかもしれません。

今回は注文住宅の打ち合わせに対してのコツをまとめてみました。

これから注文住宅で家づくりをする方の参考に少しでもなれば幸いです。

スポンサーリンク

打ち合わせに失敗しないために

家づくりの知識がないからすべて任せきり

ではなく住宅会社の方々と自分たちとの共同作業になるので打ち合わせを活用し、後悔のない理想の家を建てられるように計画しましょう。

注文住宅の打ち合わせは家の間取りや仕様を決めるのに重要な工程になります。

自分の要望をしっかりと伝えることも大切です。

そんな打ち合わせで失敗しないために抑えるポイントはこんな感じです

  • 初回は話を聞く
  • イメージの共有
  • デメリットを聞いておく
  • 打ち合わせで即決は慎重に
  • 他社との比較をする
  • 記録をしておく

順番に説明していきます。

初回は話を聞く

初回の打ち合わせでは、自分の要望を話さないようにするのがポイントです。

住宅会社のこだわりや強みなどをよく聞くようにしておきましょう。

最初からこちらの要望を話してしまうと実績のない工務店など話を合わせてくる場合があるみたいです。

実際に施工してから期待外れのものになるなんてことも。

住宅会社がどんなところにこだわっているのか質問してみましょう。

こだわりがなさそうなら候補からは除外することを視野に入れてもいいかもしれません。

RYUSEI
RYUSEI

一生物の買い物ですからね!

イメージの共有

打ち合わせでは平面図や パース といったものを使い計画していきます。

実物ではないので間取りや収納などの仕様を決めるのに具体的なイメージが湧きにくいです。

その時は遠慮せず参考になる画像などを提示してもらったりイメージしやすいような説明をもらえるように要望をしてみましょう。

そしてこちらからの提案も写真や絵などを利用してイメージを共有していきましょう。

このように描いて担当にお伝えしたらそれに沿って間取りを考えて提案してくださるかと思います。

お互い違った認識のまま着工してしまうとあとから修正ができなくなってしまうかもしれません。

あとから無理をして修正するとなると取り壊す手間や追加費用、工期が延びるなどの可能性が出てくるので注意が必要です。

デメリットを聞いておく

自分の要望を提案するときにはどんなデメリットがあるのかを確認しておきます。

デメリットを知らないまま仕様を決めてしまうとあとで後悔する原因となります。

デメリットがわかっていても住宅会社のほうで要望をそのまま受け入れてしまう可能性があります。

自分の意見を押し通さないで会社側の反対の意見も求めて冷静に判断していくことが大事です。

RYUSEI
RYUSEI

当たり前ですが自分達の要望のデメリットは自分たちでしっかりリサーチしておくのは必須です!

打ち合わせで即決は慎重に

注文住宅の打ち合わせは1日で終わることはありません。

決めることがとても多いので1回の打ち合わせ時間もとても長くなります。

RYUSEI
RYUSEI

休日がまるっと潰れますよ(笑)

ハードな打ち合わせなので無理して即決せずに持ち帰って考える時間も必要です。

疲労による脳死状態で決定したものは失敗する可能性をかなりあげてしまいます。

RYUSEI
RYUSEI

我が家も失敗したところがたくさん、、、(笑)

ただ、すべての事を持ち帰ってしまうと帰ってからも選定に追われることになるので即決するものと持ち帰るもののバランスは大事です。

【注文住宅】契約後の打ち合せの流れと内容!我が家が苦戦したこと!

他社との比較をする

相見積もりって大事です。

実際に打ち合わせをしたら分かるかと思いますが、高い買い物なのに費用の内訳などが詳細に記載されている可能性が低いです。

完成するまで費用は見積もりにすぎないからです。

地盤改良が必要であったりイレギュラーを完璧に想定するのが難しいうえに、住宅会社がどこにどのくらい利益を乗せるかを悟られたくないからなのか分かりませんが、、、

そんな素人で判断できないところも他社と比較、相見積もりをすることである程度透明化することができます。

他社同士で違うところを説明してもらったりコストカットの判断をすることもできますし、なにより住宅会社の一緒に家づくりをするという姿勢もみることができます。

記録をとる

トラブルを避けるためにも認識のずれが生じないようにするためにも記録をしておくのは大事です。

あとから言った言わないの問題にならないように打ち合わせの内容を記録しておくことをおすすめします。

問題が起きた場合は、記録しておけば主張することができます。

我が家はとにかく電話でした内容も”忘れるといけない”というのを理由にもう一度メールで送ってもらって記録を残しておきました。

打ち合わせでも実際に書いたりスマホでメモを残しておいたので、後々のトラブルを防止することが出来ました。

RYUSEI
RYUSEI

ホントに決めることがかなり多いので記録しておくのおすすめします!

ちなみにiPhoneのメモは優秀でリスト化してチェックしていけるのでおすすめです。

かなり抜けが少なくなりますよ。

下の画像は僕が実際にiPhoneのメモを使用したときのものです。

入居前にやる事【20選】実際に使ったおすすめグッズなどご紹介♪

自分の友人は手書き以外が苦手らしくしっかり手書きしてファイリングしていました。

どういった形であれ記録を残しておくのはとても大事ですので参考までに。

打ち合わせの前にやること

これからご紹介することだけでも打ち合わせの前に自分達でやっておくとスムーズな打ち合わせが出来て時間短縮につなげることが出来るかもしれません。

  • 予算を明確にしておく
  • 間取りを少しでもイメージしておく
  • 家の方向性を決めておく

最初は完璧にしておく必要はないかと思います。

イメージだけでも良いので是非♪

では順番に説明していきます。

予算を明確にしておく

注文住宅で一番重要なのは予算を決めておくことです。

予算オーバーや予算不足にならないように決めるようにしましょう。

注意点として、身の丈を超えた予算で考えないこと!

せっかく新築のマイホーム生活なのに住宅ローンに苦しむことになります。

そういったことをじっくり家族で考えて明確にしておきましょう。

間取りを決めておく

間取りのプランニングは打ち合わせで具体的に決めますし担当の方が提案もしてくれるかと思います。

ですが、事前に自分達の間取りのざっくりとしたイメージは説明できるようにしておくことをおすすめします。

打ち合わせ前に最低限でも良いのでイメージを考えておくのが理想的です。

担当の方も自分達にあった間取りを作って提案しやすくなるので、お互いにとって良いです。

我が家の間取り公開【平屋】!間取りを考えやすくする方法もご紹介♪

家の方向性を決めておく

和風か洋風か、平屋か二階建てか、家の雰囲気はどんな感じか、などを考えておきましょう。

好みのテイストを決めておくことで住宅会社の担当の方との計画、打ち合わせでも方向性を固めやすくなります。

スポンサーリンク

おわりに

マイホームは一生の買い物になります。

後悔をしない家づくりをするための打ち合わせはとても大変だし、エネルギーを消費します。

そんな大変な打ち合わせなのでご紹介した部分が少しでもお役にたてば幸いです。

ちなみに具体的に計画を始めていくという方の為に考えることや決めることリストを別記事で用意しています。

ご興味のある方はご覧ください! ↓

注文住宅の家づくり!計画前に考えておくこと決めることリスト!

自分達が快適に生活するための計画なので家族で協力して進めていってください。

では今回はこのへんで♪

RYUSEI
RYUSEI

最後まで読んで下さってありがとうございます♪

苦労して打ち合わせをしたマイホーム計画。

完成した我が家の【内覧会】の記事もぜひご覧ください♪

注文住宅で建てた我が家の平屋!引き渡し直後【WEB内覧会】♪

コメント