我が家は無事注文住宅で完成して快適な生活をおくれています♪
そんな注文住宅ですが、イチから作っていくので本当にたくさん決めることもあって大変です。
計画の大変さは人生の中でも上位でした(笑)
ある程度決めることを把握しておくことで大変な計画がスムーズに進めれるようになり、少しは楽になるかもしれません。
今回は我が家が実際に計画した身として皆さんの計画に役立つように【決めることリスト】をご用意していみました。
これからマイホーム計画する方の参考になれば嬉しいです。
今回はあくまでもリストです。詳しくは別記事でご紹介していきます♪
契約するまでに決めること
家づくりはめちゃくちゃ決める事がたくさんあります。
最初から最後まで本当に大変でした、、、
まずは契約するまでに決めることや考えておくことはこんな感じです。
家づくりをしていく上でとても大事で最初に考え、決めていくことです。
- 予算・資金やローンについて
- 工務店・ハウスメーカーはどこにするか
- 土地に関して
順番に説明していきます。
予算・資金やローンについて
当然ですが一番最初はやはり予算や資金、ローンについて考えていくことになるかと思います。
まずはざっくりでも良いので予算について考えておくことをおすすめします。
家づくりの数々の誘惑で予算オーバーしないように計画前に自分達の許容できる総予算だけはしっかり固めておくべきです。
ちなみに具体的な資金計画や振り分けは住宅会社や金融機関に相談して決めていくので総予算以外はざっくりでも良いかと思います。
総予算に関しては自分達の許容範囲より少なめに伝えて相談するのがおすすめですよ。
- 総予算・月々の返済額はどのくらいにするか
- ボーナス返済・頭金はどうするのか
- ローンの借入年数と一人で組むのか夫婦でのペアローンか
- 家族からの援助があるのかの確認
- 総予算から土地・建物・諸費用の予算の振り分け
- 事前審査を出す金融機関をどこにするか
工務店・ハウスメーカーはどこにするか
当然ですが、建ててもらう工務店やハウスメーカーで家の形や仕様など大きく変わってきます。
大手から地元工務店などたくさんの住宅会社があるので、自分達にあったところを探す必要があります。
リサーチすると詐欺まがいな住宅会社もあって欠陥住宅なんてことも見かけるのでしっかりリサーチや評価などを調べて信頼できるところを探しましょう。
- 標準仕様はどんな仕様なのか
- 担当の方の信頼性・熱意
- 住宅会社の評価・実績
- こだわりや強み
土地に関して
土地探しは家づくりにおいてとても重要ですが、とても大変で簡単ではないです。
細かく気にしていくとたくさんありますが、大きく見るとこういった部分が我が家的には大事に感じました。
- ハザードマップをみて問題ないか
- 自分達の住みやすい立地か
- 坪単価
土地選びや決め方などに関しては別の記事で詳しく書いていますので、気になる方は是非ご覧ください。
土地探しから始まる注文住宅!探す方法と基礎知識!我が家を例に♪
契約後から着工前
契約をしてからも決めていくことや考えないといけないことはたくさんあります。
ここからはたくさんありすぎるのでどんどんリストだけご紹介していきます。
- 間取りの空間の大きさ
- 部屋の配置
- 窓の大きさや種類
- クローゼット・押入れ・玄関の収納
- 棚の高さや広さ
- 扉の種類や開く方向など
- 造作家具やカウンター
- 壁掛けやテレビ、収納裏など
家自体の間取りが決まってきたらこういったことも考えて決めていきます。
- 土地に対する建物の位置
- 土地に対する建物の高さ
- 駐車場・庭使い方
- 外水栓の位置
- 排水経路・水道を引き込む位置
そして着工が始まる前に細かい事を決めていきます。
今まである程度ざっくり決めていたことも着工前には具体的に考えないといけません。
ここらへんが正念場です!
決めることたくさんあるけど頑張って♪
- 外壁の種類や色について
- 玄関ドアの素材やデザイン
- 屋外側のサッシのカラー
- 雨どい・水受けの種類など
- 破風・軒天の種類や色
- シャッターが必要かどうか、性能など
- インターホンの位置と性能
- 外水栓の種類
- テレビアンテナの位置や種類について
- 屋外干しの位置や種類など
- 太陽光発電システムの導入の有無
マイホーム生活で暮らしやすさに大きく関わってくる部分ですが軽視しがちの部分は ↓ です。
- 照明の位置と種類
- 通常コンセントの位置と数
- テレビ周りの配線や契約申し込み(BS・CSの有無やケーブルテレビの契約の有無)
- ネット環境の契約申し込み
こちらも暮らしに密接に関わってくる部分です。
水回りの住宅設備の決めることリスト ↓
- キッチン本体の色・設備・仕様
- カップボードの色と収納の種類
- トイレの仕様や種類
- 洗面台の色や仕様
- 浴室の仕様や種類
- 給湯器は電気かガスかなど
さあ決めることがたくさんあってここらへんまでくると正常な判断をしていくのが難しくなる頃です(笑)
我が家もここらへんで決めていくことが大変で失敗したことがあります(笑)
建材の決めることリスト ↓
- 床の色や種類(フローリングやタイル等)
- ドアや収納扉の種類・色・デザイン
- 巾木・廻り縁・笠木の色
- 窓枠やサッシの内観の色
- カウンター・収納棚の色
- 階段や手すりの種類や色
- 和室の場合の畳の種類など
正直ここまで決めることがあまりにも多すぎて、色などを決めるときの心境は、、、(笑)
色決めより打ち合わせを早く終わらせたいという心境になってました(笑)
内装材やインテリアの決めることリスト ↓
- クロスのデザインや貼り分け
- タイルの施工場所や色やデザイン
- 照明の種類
- カーテンの機能や色
カーテンも機能性やデザインなどたくさんあるんですね(笑)
外構の決めることリスト ↓
- 全体の配置(駐車場・アプローチ・庭など)
- 塀やフェンスの範囲など
- 門柱のデザインや機能、インターホン、ポストや宅配ボックス
- アプローチのデザイン
- 駐車場の仕様
- 庭(人工芝や天然芝などどうするか)
- 建物周りの仕様
- 樹木、外灯、家庭菜園の有無や位置
改めて終盤にここの部分を決めていきます。↓
資金・ローンについて ↓
- 総予算・借入金の確定
- 申し込む金融機関の決定
せっかくマイホームを手に入れても暮らしが返済に追われた生活だと元も子もありません。
大事な部分なので、決定、確定させる前にもう一度しっかり見直しましょう!
夢のマイホーム!住宅ローンでギリギリの生活にならないために!
引き渡し前後
ようやくこの時点では楽になるかと思います(笑)
ですが、引き渡しの前後でもやることや準備することなどあります。
- 引き渡しの日程を確定
- 引っ越しの準備、業者の手配
- 退去準備
- 家具家電の選定と購入
- 火災保険の加入申し込み
- ネット業者との日程調整
- 近隣住民への挨拶や手土産購入
- 大工さん、工務店さんへのお礼
- 入居式と鍵の預かり
- 記念撮影
我が家を元にご紹介するとこんな感じでしょうか。
新居であれば入居前にやっておくべき事などもあるので、気になる方はこちらの記事もご覧ください♪
入居前にやる事【20選】実際に使ったおすすめグッズなどご紹介♪
終わりに
どうでしたか?
決める事がめちゃくちゃたくさんありますよね。
でも一生の買い物だし自分達が幸せに暮らしていくためにつくるマイホームです。
このくらいあって当然です。
大変ですが、頑張って自分達だけの夢のマイホームを完成させましょう!
皆さんが良い家づくり出来る事を願ってます。
注文住宅で建てた我が家の平屋!引き渡し直後【WEB内覧会】♪
最後まで読んでくださってありがとうございます♪
コメント