とうとう我が家は夢のマイホームを手にいれて新居生活が始まりました。
家庭ができて人生の最大の迷いどころのひとつに、家を購入するのか賃貸で生活をするのかという選択があります。
それぞれにメリット、デメリットがあって人それぞれ価値観は違いますし選ぶのは自分達です。
当たり前ですが夢のマイホーム購入を選択した方は、住宅購入するために多額のお金を借りて家を購入することになります。
そんな夢のマイホーム生活も、住宅ローンが家計を圧迫して生活がギリギリだと何の意味もありません。
当ブログにきてくださっているということは、マイホームを選んだ方、選ぼうとしている方ではないでしょうか?
我が家は注文住宅でイチから家づくりの計画をして、自分達だけのマイホームを手にいれることを選びました!
今回はそんなマイホームを購入したことで、生活がギリギリの”住宅ローン貧乏”にならないようにするべきこと、考え方などを書いていきたいと思います。
今回はマイホームを購入すると選択した方には是非読んでほしい内容になっています♪
夢のマイホーム購入する方がもっておくべき考え方
夢のマイホームを購入する方がもっておくべき考え方で一番大事なことは、家計を圧迫しすぎるほどの住宅ローンを組んでギリギリの状態にならないように計画するということです。
もうここがすべてといっても過言ではないです。
我が家が大事に考えていることはその他にもいろいろありますがこんな感じです。
- 自分達の経済状況を把握して無理のない家づくり計画
- 損しないための知識
- 無駄な固定支出削減
- もしものときの備え
- 収入を上げる努力
- 国の制度を使った非課税の資産運用をする
順番に説明していきます。
自分達の経済状況を把握して無理のない家づくり計画
前述したことでもありますが、自分達の経済状況を把握して無理のない家づくり計画をすることが一番大事かと思います。
ごくごく当たり前のように感じますが、意外とここの部分を徹底していない方が多いかもしれません。
今現在は若くてバリバリ働けていて問題なく収入を得ていても、住宅ローンを完済し終わるのはずっと先の話です。
年功序列の会社や退職金がたくさん出る会社もそんなに多くありません。
完済するまでの”資金計画”や”返済計画”などを徹底して計画するのが本来あるべき姿です。
我が家がこういった考え方をもったのは、土地を契約したタイミングです、、、
本当に良くないことですが、我が家はほぼ勢いだけで契約してしまっています( ゚Д゚)
計画性は完全に後付けなので反面教師、、、
一般的には住宅ローンの毎月の返済額が所得の20%~25%が理想となっているみたいです。
ARUHIさんから早見表を引用させてもらいました。
金利や家族構成などでかわってくるのでこの早見表も参考程度にとらえてください。
自分達にあった予算でしっかり事前計画をしていきましょう。
我が家は契約前に緻密な計画まではできていなかったので、本当に悪い見本です( ノД`)シクシク…
損しないための知識
住宅を購入するときに国からいろんな補助や免除といったものがあります。
代表的なものが、”住宅ローン控除”です。
住宅ローン控除に関する記事はこちらで解説していますので、興味のある方は是非ご覧ください♪
他にも調べるといろんな制度や補助があります。
などさまざまです。
知らないと条件を満たせずに制度や補助を受けられなかったりして損してしまうかもしれません。
住宅の補助や制度などに関しては別の記事で分かりやすく解説していきます♪
住宅会社の方が定番の制度などは進めてくれるかと思いますが、自分でもこういった部分を把握して家づくり計画にのぞむと、お得に理想の家づくりを進めていけるかと思います。
例えば、ZEH補助金制度を適用させるためにZEH住宅基準をクリアできるように計画していけば、高性能な住宅が計画できるうえに国から補助を受けることができるなどです。
詳しい内容は別の記事で解説するので割愛しますが、国の動きとしてカーボンニュートラルといった脱炭素社会を目指しているので、再生可能エネルギーの太陽光発電が当たり前の時代になってくるかと思います。
今のうちから補助を受けて時代の流れにそった家づくりをするとお得に計画を進められるかもしれません。
ちなみに我が家は何も知らずに計画していたので、本来受けれるはずだったお得な制度など利用できなかったものがあります、、、
もしものときの備え
住宅ローンを組むときに頭金として全額蓄えた貯金を使ってしまうということがないようにしておきましょう。
もし何かあったときのために、ある程度の蓄えを残しておきましょう。
住み始めてからも固定資産税などの出費があるので、貯金はある程度しておくべきです。
マイホームに住む前や住み始めてからも結構な出費がありますよ、、、
注文住宅の資金計画に役立つ!いろんな出費についてまとめてみた♪
無駄な固定支出削減
我が家はいままで節約などの意識は一切なく考えたこともありませんでした。
意識的に節約や固定支出の見直しを考え始めてみたのですが、とにかく無駄な支出が多かったことに気づきました、、、
節約意識ももちろん大事ですが、固定支出を見直すといことがめちゃ大事だと痛感しています。
従来払う必要のないものまで当たり前に払っている場合があります。
などなど。
固定支出の削減に関しては、だれでも簡単に出来て効果が絶大な可能性が高いです。
我が家もマイホームを購入するとなってから見直していった結果、数万円も削減することができたので、皆さんも絶対にするべきです。
今までこんなに無駄なものを支払っていたのか、、、
と悲しくなりますよ(笑)
しっかり見直して、住宅に関する出費にそなえましょう。
※詳しく解説した記事を作成予定です。
収入を上げる努力
普通の会社員が収入を大きくあげるということは簡単ではありません。
昇格や給与を上げるために日々頑張っていても、業種によっては努力が報われない方も多いのではないでしょうか。
出来たとしても、数千円~数万円程度で何十万円も上げることはとても厳しいかと思います。
当然ですが、僕自身もそんな感じです。
というかほとんどの方がそうなのでは?
マイホームを購入するのであれば”本職だけの収入で生活”という当たり前の考え方を少しかえてみませんか?
僕の場合、本職の他に『副業』をして副収入を得ています。
家を購入するのであれば、少しの趣味の時間や隙間時間を使って副業で収入を上げる努力をするというのはおすすめです。
副業も本当にいろんな種類の副業があるので自分達にあった副業があるかもしれませんよ。
固定概念をすてましょう♪
僕の副業に関してもいずれ紹介していきます( *´艸`)
国の制度を使った非課税の資産運用をする
”資産運用”
”つみたてNISA”
”iDeCo”
ってなに?
となったとしたら、もっとお金の勉強をしてリテラシーを上げる努力は必須かと思います。
前述した”固定支出削減”や”副業”で得た浮いたお金で『つみたてNISA』や『iDeCo』などを活用した資産運用などをしていくと長い目をみたときに間違いなくギリギリな生活になる可能性をさげることができるかと思います。
リンクを貼っておきますので、詳しく知りたい方は是非ご覧ください
マイホームを購入するなら、こういった考え方や行動がなければ、いずれ苦しいときがくるかもしれません。
高年収の方であれば問題ないのでしょうが、、、
最近では、YouTubeなどでも有益な情報を発信してくださっているので勉強していみてはいかがでしょうか。
僕自身がとても参考にさせてもらってるチャンネルもリンクを貼っておきますのでご興味のある方は是非覗いてみてください♪
両学長 リベラルアーツ大学 https://www.youtube.com/c/ryogakucho/featured
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回せっかくの夢のマイホーム生活がギリギリの生活にならないようご紹介したものをまとめるとこんな感じです。
まずは自分達の身丈にあった計画をたてるということが大事かと思います。
ある程度の知識を身につけて家づくりの計画にのぞめるとお得な制度や補助を受けながら理想の家づくりをしやすくなります。
なにより、我が家のような失敗の可能性を下げれるかと思います。
マイホームを購入するなら本職も大事ですが、副業や資産運用なども活用するとギリギリの生活になる可能性を下げることができるかと思いますのでおすすめです。
我が家は固定支出削減と副業などで増加させた資金を、国の非課税枠で資産運用をすることで住宅ローン貧乏にならないようにしていこうと考えて行動しています。
お金に関するリテラシーを上げる努力は大事です。
少し遅かったですが、最初の無計画を挽回するために奮闘しています!
いろいろ知ることが出来て良かったと今は思っています♪
一生に一度の人生で家族と夢のマイホーム生活を満喫するために頑張りましょう!
少しでも皆さんの参考になれば幸いです。
では今回はこのへんで♪
最後まで読んでくださってありがとうございます♪
コメント