注文住宅の新築に住み始めて早一年とちょっと。
1年ってあっという間ですね、、、
自分達で計画して建てた家で快適な生活を送ることが出来ています。
新築生活を始めるときって、皆さんそうだと思いますが、便利グッズをリサーチして購入しまくる時期でもあります(笑)
今回は我が家が実際にリサーチして良いと思った物や使用して良かったものをご紹介していきますので新居生活の時のちょっとした情報としてお役立て下さいませ ♪
今回は【キッチンの便利グッズ】に絞ってご紹介していきます!

他の場所のおすすめグッズなどは別記事でご紹介していきます♪
我が家のキッチン
まずは便利なグッズを使用している我が家のキッチンのご紹介から ♪

必要なければ次の見出しまで割愛してくださいな(笑)
我が家は数あるメーカーさんの中からTOTOさんの”ミッテ”をキッチンを採用しました。
以前我が家のキッチンは紹介させてもらいましたが、こんな感じです ↓

後ろ側はこんな感じです ↓

全体的に見たらこんな感じ ♪

我が家が採用したキッチン【TOTO|ミッテ|オプション】について
各メーカーごとに魅力がたくさんあるので悩みまくったんですがミッテを採用です。
どのメーカーを選んでもいいキッチンになるんじゃないかと思います(笑)
キッチンで使用しているグッズたち
そしてそんな我が家のキッチンで便利に使用できている物たちをまとめるとこんな感じになりました ♪
- マスキングテープ
- 【tower】 キッチンエコスタンド
- 【tower】布巾ハンガー ホワイト
- 【tower】排気口カバー
- 収納の汚れ防止シート
- パントリーの収納箱
- 冷蔵庫マット
順番にご紹介とご説明をしてきます。
マスキングテープ
リサーチして必ずといって上がってくるアイテムのマスキングテープ。

いろんな所で万能的に使用する事が出来る必須アイテムです。
キレイな状態を保ちたいならマスキングテープはあると便利かと思います。
隅っこや角の隙間など、汚れたら掃除しにくい場所をマスキングテープで覆ってあげたらびっくりするくらい掃除がラクになります!
もしまだ使用した事がないという方がいらっしゃったら是非試してほしいです!

ちなみに100均など身近なお店に売っていますよ♪
一応リンクは貼っておきます!
入居前にやる事リスト【20選】実際に使ったおすすめグッズご紹介♪
【tower】 キッチンエコスタンド
こちらの良いところがいろんな使い方が出来るのが魅力でチョイスしました ♪

キッチンエコスタンドは我が家のキッチンのグッズの中で一番活躍しています。

とにかく使い勝手が良すぎます!
生ごみ入れの袋をかけたり、洗ったペットボトルや缶を干したりいろんな使い方が出来ます ♪
それでいて置いてあってもお洒落さは損ないません。
さらに折りたたんで片付ける時もスリムで良きです ♪


便利すぎて追加でもう一個買っちゃいました(笑)
【tower】布巾ハンガー

我が家ではこんな感じで使用しています。↑
シンプルですが台拭き用タオルのサイズにマッチしていて使用感は良いです。
キッチンって意外とタオルを干したり掛けたりするところ少なく不便に感じる場合があります。
臭いの原因などにもなりますし、衛星面を考えると洗った布巾をそのまま置いとくわけにはいきません。
そういった悩みを解消してくれるのがこのアイテムかと思います ♪
【tower】排気口カバー
排気口に油汚れなどが飛び散ってしまうと掃除がめちゃ大変になってしまいます。
我が家はこの排気口カバーを使用しています。

コンロ周りってキッチンで一番汚れやすいし頑固な汚れです。
でもこのカバーを置いていた結果、全然汚れていません ♪ ↓


この網目の中が汚れたりすると厄介なんです、、、
掃除しにくい隙間などは出来る限り汚したくないのでこういったグッズを使うと汚れを軽減出来ますよ。
約一年使用していますが、見た目も良く汚れも軽減出来ているのでおすすめです!
収納の汚れ防止シート
キッチンの収納部分は調味料や鍋などを入れるので特に汚れやすいスペースですよね。
そういった場所に関しては底にカバーを敷いておけば万が一汚れてしまっても交換できるので敷いておきましょう!
我が家もこんな感じで汚れ防止の食器棚シート キャビネットシェルフというものを敷いています。

棚の底を確認してみましたが、新築時と変わらずキレイな状態をキープできてます ♪

パントリーの収納箱
収納箱を使用するのはパントリーだけではないですが、我が家のパントリーではこんな感じに活用しています。

我が家のパントリーはあまり広くないので収納箱を上手に使って少しでも多く収納できるように心がけています。↓

可動式の棚にしてあるので高さの調整も可能で一番下のスペースは高めにとってゴミ箱を置いています。

正直我が家のように予算の兼ね合いでスペースをたくさん確保できない方も少なくないはずです。
そんな方はこういった箱や可動棚にしておくと自分達なりに使いやすいスペースに出来るかと思いますのでおすすめですよ ♪
注文住宅で建てた我が家の平屋!引き渡し直後【WEB内覧会】♪
冷蔵庫マット
冷蔵庫のような大型家電は基本動かす事ないかと思うので最初に敷いておくと良いかと思います。

冷蔵庫の下にマットを敷いておくといざというときの汚れや凹み、傷などを軽減出来ます。
無垢材の床の方などは凹みや傷などを考えて敷いておくと安心かと思います!
今後使っていきたい欲しいグッズ
便利グッズでリサーチするといろいろ便利な物は出てくるかと思います。
我が家もまだまだ便利なグッズを揃えて少しでも快適な生活を出来るように日々リサーチです!
引っ越し前にたくさん購入する物があるので是非この記事もお役立てください♪
引っ越し前は買う物がたくさん!お得に上手に買い物をするためには!
とりあえずいろいろリサーチしておすすめなのが先ほどご紹介した【tower】のグッズです。
欠点は少しお値段が高いところですかね、、、
使用した感想としてはどれもしっかり考えられていて使い勝手が良いと感じます。

towerさんの回し者とかではないですからね(笑)
素直に使ってみた感想です ♪
我が家の次の課題はキッチンの収納でコップや皿の収納の仕方を考える必要があります。
サイズを少し間違えただけで収まらなくなったりするので地味に大変です。
無駄なスペースが生まれてしまっているんです、、、
良い物が見つかったらまたご紹介していきます♪
キッチンに関するおすすめの家電を紹介している記事もありますので興味のある方は是非ごらんくださいませ ♪ ↓
おわりに
新築生活を控えている方は新築での暮らしを楽しみにしていろんな事をリサーチされているかと思います。
そんな方の参考に少しでもなれば幸いです!

最後まで読んでくださってありがとうございます ♪
コメント