【地鎮祭】とは何か?我が家の【地鎮祭】で流れと必要なものを解説!

~着工前~

【地鎮祭】とは何か?我が家の【地鎮祭】で流れと必要なものを解説!

本日我が家は無事に 地鎮祭(じちんさい)を終えました。

いよいよ着工間近ということです(^o^)丿

大変だった打合せもほぼほぼ終わりかけ。

4月上旬から開始です♪

さて今回は、注文住宅で着工が始まる前に行う儀式【地鎮祭】について(^_-)-☆

【注文住宅】で家を建てるとなって、初めてそんなイベントがあると知りました。

そんな【地鎮祭】について意外とわからないって方多いのでは?

今回はこんな事を書いていきます。

・地鎮祭とは

・地鎮祭の流れはどんな感じなのか

・地鎮祭で施主が準備するものなど

RYUSEI
RYUSEI

出来る限り分かりやすく、我が家の【地鎮祭】を交えながら書いていきます♪

スポンサーリンク

地鎮祭とは

我が家の地鎮祭 当日風強くて乱れてますw

【注文住宅】は建て始める前に、いろいろやる事、決める事があります。

担当の方と打合せも何度も行い、自分達の理想の家の計画♪

そこを経て、いよいよ着工ってときに、家を建てる土地でその土地の神様に

・家を建てる為に行う工事で土地を使用する許可をもらって安全祈願

・その家が無事に建ち、繁栄することを願うもの

が目的の儀式です(^^)/

基本的に施工会社(ハウスメーカーさんや工務店さん)が主催となって、着工前に日程などを合わせて計画してくださいます。

そして当日も、担当の方、施工する建築士、設計士の方などが参列してくれます♪

我が家の場合、ちょうど娘も受験シーズンで学校が休みだったので、家族全員で氏神様に挨拶をすることができました♪

地鎮祭の流れ

【地鎮祭】は基本的に神主さんが進行をしてくださいます♪

実際の我が家の進行写真と一緒に説明していきますね(^_-)-☆

まず最初に、簡単な流れ♪

1,修祓(しゅばつ)の儀神主さんが、お供え物と参列者を祓い清めてくれます。
2,降神(こうしん)の儀神主さんが、神様を招いてくださいます。
3,献饌(けんせん)奉献酒と水、お供え物を神様に差し上げます。
4,祝詞奏上(のりとそうじょう)神主さんが、氏神様に新築の安全祈願を行います。
5,四方祓い(しほうはらい)白紙と米、酒で土地の清めます。施主も参加♪
6,鍬(くわ)入れの儀地鎮祭のメインイベント。鍬で盛られた土を「えい!えい!えい!」
と三回掛け声出して、鍬で土を崩します♪
7,玉串拝礼(たまぐしほうてん)参列者全員玉串というもの枝のようなものを祭壇に置き、神様に捧げます。
8,撤饌(てっせん)神主さんが供え物をさげます。
9,昇神(しょうじん)の儀神主さんが、招いた神様を送り返します。
10,神酒拝戴(しんしゅはいたい)安全を祈願して献杯します。
11,神官退下神主さんの退場。

我が家の地鎮祭開始♪

上の1~4まではこんな感じでした(^^)/

神主さんがお清めや神様を招いてくださって、お供えものを差し上げたり、祈願してくれたり♪

RYUSEI
RYUSEI

氏神様が見えた気が・・・

心の中でしっかりご挨拶♪

四方祓い♪

上の5の部分四方祓いです(^^)/

我が家が建つ土地の四方に白紙を家族で交互に投げ、酒や米は神主さんが♪

左→右→左の順で一つの角に対して投げます♪

RYUSEI
RYUSEI

風強すぎて、どっちに投げても同じ方向にしかいかない紙吹雪w

鍬入れの儀♪

地鎮祭のメインイベント(^o^)丿

上の6の鍬入れの儀です♪

その土地に施主と施工者が初めて手をいれるという目的で、「えい!えい!えい!」と掛け声を言いながら、盛り土を崩します♪

RYUSEI
RYUSEI

えい!という掛け声は、栄と書き、繁栄などの意味が込められてるみたいです♪

玉串拝礼(たまぐしほうてん)♪

上の7の部分

参列者全員玉串というもの枝のようなものを祭壇に置き、神様に捧げます。

RYUSEI
RYUSEI

主として、しっかりご挨拶をしながら捧げてきました♪

こんな感じで進行していき、我が家の地鎮祭は無事おわりました♪

地鎮祭で施主が準備するものなど

では、実際に【地鎮祭】で施主さんが用意するものなども説明していきます(^_-)-☆

我が家の場合は供え物は、神主さんが準備してくださいました。

自分の好きな焼酎、米、塩、初穂料の準備をしただけ( ;∀;)

一般的には

・米(一合ほど)

・神酒(我が家は五合でした)

・塩、水(一合)

・海の幸三種(真鯛、昆布、わかめなど)

・野菜三種(大根、にんじん、キャベツ、ナス、キュウリ)

・果物三種(リンゴ、みかんなど季節のもの)

・盃(茶碗などで人数分)

・初穂料

を準備します。

ここに関しては、自分達の家を建ててもらうハウスメーカーさんに聞いてみてくださいね( ;∀;)

あとは神主さんに最後に奉納としてお渡しするものを[初穂料〕もしくは〔玉串料〕といいます。

大体平均すると1~3万円が相場だとか( ;∀;)

のし袋に入れて用意します♪

当日の服装は普段着で問題ありません( ;∀;)

さすがにサンダルではなく、靴で行った方がいいかもしれません(‘_’)

スポンサーリンク

まとめ

【注文住宅】で建てる方は【地鎮祭】をすることになります。

自分達の家が無事に建つ為の目的もありますが、家を建ててくださる施工者の方の為の祈願でもあります。

最近はやらない人もいるみたいですが、工事の安全祈願でもありますので、是非開催しましょう♪

我が家も実際やって思ったのは、その土地に家が建ちはじめる実感も湧きますし、家族の思い出にもなりました(^o^)丿

これからという方で【地鎮祭】とはなんぞや?

と思ってる方の参考になればと思います♪

我が家は、まもなく着工♪

ワクワクがとまりませんw

我が家ができる工程、過程を今後も更新していきます(^_-)-☆

RYUSEI
RYUSEI

最後まで読んで下さってありがとうございます♪

コメント