床材は家の中でも常に触れ合っている部分です!
なのでかなり大事な 建材 のひとつです。
そんな床材選び
我が家は調べまくったし悩みまくったー
無垢材、突板、挽き板、シート系と種類がある中で、我が家は”挽き板”の部類の少し特殊な床材を採用しました。
タイトルの通りですが、我が家は
大手メーカー大建工業さんWPC加工を施した床材シリーズ”日本の樹”の『杉』を採用。
今回は採用した我が家の床材についての詳しく書いていきます。
この床材はこんな方に向いていると思っています。
思い当たる方はひょっとしたらマッチしているかもしれませんので是非最後まで読んでいってください♪
ちなみに種類や基礎知識に関してはこちらの記事で詳しく書いてます(^_-)-☆
床材についての基礎知識!注文住宅で家を建てるときの床材選びは重要!
我が家がWPCフローリング”日本の樹”を採用した理由
家を計画し始めのころから”床”についてずっと考えていました。
我が家はズボラ家族なのに『無垢床』に憧れています。
注文住宅に限らず、我が家の思考的には『木』でできた家が夫婦共に大好きで、憧れていたんです。
なので『無垢材』を採用前提で見学に行ったり、サンプルを見て触って、いろんな床材で悩みまくりました。
調べれば調べるほど、ズボラ家族の我が家には
『無垢床』は本当にむいていないということが分かってきました、、、
無垢床のデメリットなど調べていくとこんなことが分かったわけです。
- 無垢材は定期的なメンテナンスが必要
- 水や汚れに弱い
- 費用が高い
などなど。
今回は無垢に関しての記事ではないので割愛しますが、我が家の求めているものと真逆です(笑)
デメリットしか書いていませんが、もちろんメリットを上げると『無垢床』めちゃくちゃいいと思っています。
というかできる事なら本当に『無垢床』にしたい!(笑)
でも上でも書いた通り、我が家の属性的に合わない( ノД`)シクシク…
ちなみに我が家が求めている床材の理想はこんな感じです。
- 極力メンテナンスフリー
- ”木”を感じれる素材
- ズボラ家族でも問題ない耐久力 (水や汚れに強い)
- 費用が高くなり過ぎない
そして無垢ではなく突板や挽き板で探すことにしたわけです。
住宅会社さんがよく標準仕様にしている”シート系の床”に関しては、その名のとおり印刷したシートを合板に巻き付けたもので、本物の『木』を感じることができないので除外しました。
そんなときに、調べて出てきたのが
”DAIKENさんのWPC加工を施した床材”
これが我が家の求める床材にめちゃくちゃマッチしてました。
最近の技術はすごくてシート系の床材でも本物の『木』と見分けがつかないクオリティのものもありました。
DAIKENさんでいえば、”トリニティ”というシート系床材がまさしく当てはまっていて大人気みたいです。
採用したDAIKENのWPCフローリングについて
我が家が採用した大建工業さんのWPC加工を施した床材は”挽き板”の部類。
大建工業さん独自の技術のWPC加工を施されたものです。
このWPC加工というものが、ズボラ家族の我が家にものすごくマッチしていると思っています。
キズや汚れに強い木をつくる
汚れが入り込みやすい空洞だらけの木材組織。
圧力がかかると空洞が潰れ、キズの原因になってしまいます。
WPC加工では空隙の中にプラスチックを染み込ませて固めているので、圧力を加えても凹み・キズになりにくいのです。
一般床材
表面には簡単にキズがついてしまいます。
WPC床材
表面が硬く、キズなどがつきにくくなっています。
出典:大建工業ホームページhttps://www.daiken.jp/
WPC床材の日本の樹の特徴・性能
特徴・性能を簡単にあげるとこんな感じ
- シート系などと比べて”木”の質感がある
- WPC加工による圧倒的な耐久力 (水、汚れ、傷などに強い)
- ほぼメンテナンスフリー (ワックスも不要)
- 費用も”無垢床”と比べて安い
- 床暖房にも対応
上でも書いていますが、
- 極力メンテナンスフリー
- ”木”を感じれる素材
- ズボラ家族でも問題ない耐久力 (水や汚れに強い)
- 費用が高くなり過ぎない
びっくりするほど我が家の求めている部分とマッチ!
デザインも”木”を感じることができるデザインが多数ありました♪
日本の樹 https://www.daiken.jp/
我が家が憧れている”無垢”を感じれる雰囲気です。
ただ調べると懸念点もありました。
WPCフローリングのデメリット
- 採用した人のレビューや評価が本当に出てこない
- 耐久力重視すぎて硬い
- 滑りやすい
ひとつずつ書いていきます。
・採用した人のレビューや評価が本当に出てこない
間違いなく、採用している人が少ないかと思います。
HMの担当の方も今まで採用した前例がないとのこと。
評価やレビューがめちゃくちゃ気になるところなんですが、本当に少ししか出てこない、、、
一戸建てより商業施設などでの採用事例が圧倒的です。
一戸建てで採用した事例やレビューが出てこないという、、、
我が家は覚悟を決めて採用しました!
”これから家を建てる方”の為に我が家が実際に住み始めたら使用してレビュー、評価も発信していきます!
・耐久力重視すぎて硬い
WPC加工に加えて、Wハードベース(強化層と合板)で耐久力に特化されている感じですので、数少ないレビューでも硬いというところが上がっていました。
WPC加工の耐久性をかわれて、なんと大阪城の天守閣の床材としても採用されているとのこと!
一般の戸建てでここまでの耐久性は必要なのか?
となりそうですが、長い目を見て採用した部分もあります。
長い目でみたときに耐久性を重視するなら採用する価値はありそうです。
”シート系床材”は傷がつくと専用のクレヨンで目立たないように補修するらしいです、、それを聞いた時にシート系は選択肢から消えてしまいました(笑)
・滑りやすい
こちらも数少ないレビューで書いてありましたが、滑るらしいです(笑)
WPC加工という表面の加工によって滑るのかと思います。
確かにメーカーのWPCフローリング商品紹介でも
- 高齢者のすべりに配慮
- ペットのすべりに配慮
の部分は色がついていません。
実際に見学やサンプルなどで触った感じはそんなことはなかった気がするんですが書き込みもちょこちょこありました。
そこに関しては採用した我が家が実際に住み始めたらすぐレビューしていきます。
ご家庭によっては、”滑る”ということが気になるという場合もあるので、そういった方はよく考えてから検討されてみてください。
おわりに
床は触れる機会が家の中でも圧倒的に多い部分。
ここは採用するもので、住み心地もかわってくると思います。
そんな中で我が家は少し特殊なものを採用したわけですが、はたして正解なのか不正解なのか、、、
今回取り上げた
”大建工業さんのWPC加工を施した床材”
に関して,”興味が湧いた”、”もっと知りたい”という方のために、紹介している方がいらっしゃいますので、こちらの動画も是非参考にしてみてください!
もと王手ハウスメーカーの営業マンとして働いていた方らしくとても勉強になりました。
引用:YouTube まかろにお【大手ハウスメーカー攻略法】さん
そして実際に採用した我が家の感想やレビューも住み始めたらすぐに書いていきますので、参考にしていただけたらと思います。
皆さんの選択が自分達にとって正解だったとなることを願っています。
追記
我が家が完成しました♪
今回ご紹介した床材の施工事例として何枚か写真を載せておきます(^_-)-☆
我が家の床材 DAIKEN WPCフローリング『日本の樹』”杉” part1
我が家の床材 DAIKEN WPCフローリング『日本の樹』”杉” part2
我が家の床材 DAIKEN WPCフローリング『日本の樹』”杉” part3
注文するときの注意点
我が家が選んだ”杉”だけかもしれませんが、同じ種類の木でも地域によって色や模様がかわっていきます。
画像どおりの色合いがいいのであれば、注文する際に記載されている商品画像の木は何県産のものか確認して同じものを注文することをおすすめします。
我が家が注文したのは、前述でもご紹介した『日本の樹』”杉”です。DAIKENさんのホームページに載っている商品画像と色合いが少し違いました。
あとで知ったのですが、我が家の床で使用した杉は”秋田県産の杉”を使用しているみたいです。
ホームページにある唯一の施工事例でも”〇県産の杉”などと記載されているので、意識してみることである程度イメージ通りのものになると思いますので参考までに(^_-)-☆
リンクも貼っておきます!
最初みたときは、思っていたより色が濃ゆいところの割合が多くてびっくりでした!
それも自然の木の風合いとみて今では気にいっていますが( ;∀;)
デメリットとして実際に戸建てでの施工事例や感想などが圧倒的に少ないので、そのデメリットを少しでも解消出来るようにレビューしていきます!
参考になれば幸いです!
次は実際に住んでみてから感想などを記事にしていきますのでお楽しみに(^_-)-☆
最後まで読んでくださってありがとうございます♪
コメント
こんにちわ!現在戸建て新築で床材に同じwpc フロアの採用検討しているものです!ブログ拝見させて頂き非常に参考になりました!
実際に住み始めてからのメリットデメリット(記載通りの滑りやすさや固さ)の実感あれば教えて下さい!宜しくお願い致します
せーろぼさん初めまして♪
コメントありがとうございます(^o^)丿
新築に引っ越ししてネット工事が完了していない為、返信や更新が遅れてしまっています、、、
本題の”滑りやすさ”と”固さ”に関してですが、
滑り→人が普通に生活するうえでは全く気になりませんよ(^_-)-☆
もしペットを飼われているのであれば、ワンちゃんなどは滑るかもしれませんが(笑)
固さ→やはり固いです。当たり前ですが、無垢材の自然の固さとは質感が全然違うように感じます。
前回のアパートがクッションフロアだったということもあり、長時間の片付けなどしていて足が疲れてしまう感じです。慣れてしまえば気にならないかと思いますが(^_-)-☆
『固さ=耐久性』にもなると感じてますので、他の突板や挽板、シート系と比べて普通に生活するうえでの傷や凹みに対して安心感は半端ないです(^_-)-☆
引っ越しの際に机を移動させるとき引きずったりしましたが無傷でした♪
日々の生活でフローリングを気にして生活していくのはストレスだと思っているので、我が家のようなズボラ家族にとってはデメリット部分をいれても採用してよかったと感じています。
これから冬の寒さにたいしてどうなのかとか、がっつり生活していく中でどうなのかをしっかりレビューしていきます♪
※ネット環境の問題で追記ができていないのですが、最後に我が家が失敗したと感じていることで大事なことをお伝えしておきます!
もし”杉”を採用するのであれば地域によって色や模様が大きく違うので、注文する際に指定することをおすすめします!
我が家のは秋田県産”杉”だったのですが、”日本の樹の杉”の画像の色と全然違うものでした(笑)
画像と同じ県産のものを確認してもらって採用されるとある程度イメージどおりのものが届くのではないかと思っていますので参考までにお伝えしておきます(^_-)-☆
ホームページの商業施設の施工事例の画像にも〇県産”杉”と記載されていますので参考にされるといいかもしれません♪
大建工業公式ホームページ https://www.daiken.jp/
我が家は”日本の樹の杉”の商品画像どおりの物が届くとしか思っていなかったので気づいたときには手遅れでした、、、(笑)
木の風合いとして今の色や模様でも満足はしていますが♪
参考までに(^_-)-☆
家づくりの計画頑張ってください♪
せーぼろさんのマイホームも理想の家が建つことを願っています(^_-)-☆
他にも何かあれば気軽にコメントいただければ僕にできることはしっかりお答えさせていただきます♪
初めまして!
実はエクオスピュアシルクを使っている家を探してこのブログに辿り着きました。
違うシリーズですが、同じwpcということで、冬の冷たさや疲れはどうでしょうか?
よろしくお願い致します。
天邪ジャックさんはじめまして♪
コメントありがとうございます(^_-)-☆
WPCのレビュー少ないですよね、、、
冬も体感しましたが、正直冷たいです。
無垢床以外の床材もそうかもしれませんが、床暖房or床断熱は必須かも( ;∀;)
そして疲れに関しても固いので慣れるまで足が疲れます。
そのかわり床の強度に関して安心感は半端ないです(笑)
総評すると我が家的には満足していますが、”固さによる疲れ”と”冷たさ”に関しては間違いなく弱点と言えます。
下手なシート系床材などを採用するよりは良いと思います!
同じダイケンの”トリニティ”はシート系でもクオリティが高く、評価も高いみたいですが♪
少しでも参考になれば嬉しいです♪
丁寧な返信ありがとうございます!
冬の冷たさは床暖房を入れるので大丈夫そうですが、硬さが少し心配ではありますね。
うちもトリニティ、エクオスピュアシルク、ノダのラスティックベースリッチなどを提示されています。
トリニティは皆さん採用されているのですが、中々wpcはほとんどいませんよね笑
まだ子供が赤ちゃんなので、汚れが心配でwpcを選ぼうかなと思っていますが、汚れや傷はやはり付きにくいでしょうか?
硬すぎて頭を打つと危ないほど、硬いなどありますか?
天邪ジャックさん
大事な時期なのに、返信のレスポンスが遅れてしまいまして申し訳ないです(T . T)
汚れ→付きにくいのは間違いありません!
傷→角のある物が倒れたり一点に集中した衝撃があるとやはり傷ついたりしちゃいます、、、
硬さ→イメージしやすいものでいくと、体育館みたいな感じです(笑)
保育園や学校、商業施設などの床材として採用される事が多いみたいです。
お子様が赤ちゃんの時期は絨毯を敷くなどの工夫が必要かもしれません。
倒れて頭打ったら結構危ないかもです、、、
参加になりましたら幸いです♪
また気になる事があれば遠慮なくコメントください(^^)