採用した浴室【TOTOのサザナ】実際に1年使用してみて

~住宅設備~

我が家は注文住宅で平屋を建てました。

現在は無事完成したマイホームで快適に生活しております ♪

さてそんな家づくりですが、計画の時にいろいろ決める事がたくさんあって悩みまくります(笑)

いろいろリサーチするんですが、その時に我が家が思ったことは

RYUSEI

実際に使用した時の感想やレビューが見たい!

実際に使用した感想やレビューが一番気になるんです!

ということで今回は我が家が採用していくもので”浴室”にフォーカスしてご紹介していきます。

実際に一年ほど使用してみた感想や良かったこと悪かった事などを綴っていきますので是非お役立て下さい!

採用したTOTOのサザナ

いろんなメーカーがありますが我が家が採用したのはTOTOさんのサザナです。

同じメーカーでもグレードごとに種類が分かれているのでたくさんあります。

TOTOさんのサザナは中級クラスのグレードで一般的な価格帯の浴室になります。

リクシルさんのアラインズやパナソニックのオフローラといったグレードと同じクラスになります。

RYUSEI

詳しく知りたい方はこの記事も是非読んでみてください ♪

注文住宅の我が家!浴室選び【TOTO サザナを採用】選んだ理由!

以前別の記事でご紹介はしていますが、我が家の浴室はこんな感じになっています。

床のカラーの種類は”ライトグレー (ラグ調) ”です。

壁はアクセントパネルの部分にハイグレードⅡの”クレアライトグレー”を採用しています。

採用した理由

採用した理由はいくつかありますが、我が家がTOTOのサザナを採用した一番の理由はやはり、”ほっからり床”です。

冬の浴室に入ったときに最初に床がひんやりして寒い思いをした事ありませんか?

我が家がもともと住んでいたお風呂は冬極寒で床もキンキンだったので大変でした。

そこを解消してくれるうえに手入れのしやすさ、踏み心地なども良く魅力的な”ほっからり床”が良くて採用しました。

他にもいろいろ魅力はあったのですが、同価格帯の浴室で一番シェア率も高く安心感もあるので採用決定しました。

いろんな人に選ばれているのも安心感があって決め手のひとつになりました。

RYUSEI

詳しくはこちらの記事でご紹介しているので気になる方は是非ご覧ください ♪

注文住宅の我が家!浴室選び【TOTO サザナを採用】選んだ理由!

一年使用してみて

実際に使用してみてどうなのか?

というのが一番気になるところかと思います。

結論から言うとTOTOさんのサザナを採用して良かったと感じています。

使用してみて良かった事や悪ったことをまとめていくとこんな感じになりました。

良かったこと

  • ほっからり床の温かさ
  • ゆるリラ浴槽の構造
  • お掃除ラクラク鏡
・ほっからり床
出典:TOTO公式ホームページ

TOTOさんといったらほっからり床が出てきますよね。

特徴としてこんな感じです。

  • 床のひんやり感がない
  • 踏み心地が柔らかい
  • 表面の水分が乾きやすい

一番の特徴の柔らかい床は素足にとてもフィットして良いです!

表面の水分も乾きやすいので少しでも早く湿気を飛ばしたい浴室にはうってつけです。

・浴槽の構造

浴槽の構造も他のメーカーよりくつろぎやすい形状になっています。

出典:TOTO公式ホームページ https://jp.toto.com/

疲れた体を癒すためにはとても有難い構造なのでおすすめです。

特に良いのがこの構造の中の首元の部分です。

曲線がとても首元にフィットしていてゆったり伸ばしてくつろぐ事が出来ています ♪

・お掃除ラクラク鏡

正直浴室に鏡があっても使わないし、マグネット付きの鏡を購入すれば良いかと思います。

ただ我が家は鏡を採用したので感想を述べていきます。

結論、この”お掃除ラクラク鏡”は水アカなどの汚れが落ちやすく手入れしやすく感じています。

あとで紹介するグッズの掃除用ブラシで簡単に擦ってお湯を流してサッと拭いているだけですがめちゃキレイなままです。

もし採用するなら手入れはラクで良いかと思います。

悪かったこと

悪かった事をまとめるとこんな感じになりました。

  • 赤カビ
  • カウンターテーブル

そこまで多く悪かった事はなかったですが強いて言えばこれらが悪く感じた部分になります。

・赤カビ

正直他のメーカーがどうか分かりませんが、ほっからり床のくぼみの部分にピンクカビができやすい印象を受けます。

簡単にこする程度で構わないのでブラシを用意して最後に軽くこすって掃除してあげるとピンクカビが無い状態が長持ちします。

・カウンターテーブル

正直カウンターテーブル必要なかったのですが、きれい除菌水を採用するならどうしても付いてくるとの事で我が家は付いています。

その分の手入れが必要になるし少しスペースを圧迫してしまうので、除菌水を採用しない方はカウンターテーブルを付けない方が良いかと思います。

浴室で使用している便利グッズ

TOTOさんのサザナでももちろん標準の”ほっからり床”の弱点に感じる部分をカバーしてくれる心強いグッズたちを我が家なりにご紹介していきます。

我が家が浴室で使用しているおすすめのグッズはこんな感じです。

  • 激落ちくんお風呂まるごとバスクリーナー
  • おふろの防カビくん煙剤
  • サーキュレーター
  • 除湿機
・激落ちくんお風呂まるごとバスクリーナー

我が家はこれでまるごと浴室を洗っています。

一年間ほど使用していますが今でも重宝してるしおすすめですよ。

サザナのほっからり床は良いところもたくさんあるように感じますが、汚れがくぼみに残りやすい印象なので、最後に入る方がかるくこういったグッズで洗い流してあげたらキレイな状態をキープしやすくなるかと思います。

・おふろの防カビくん煙剤

素人レベルではありますが、防カビくんを使用している時期としない時期で、黒カビの発生具合が違うように感じてます。

掃除していてもカビが繁殖してしまうのが浴室や水回り、、、

少しでもカビを防げるなら今後も継続して使っていく価値はあると思っています。

TOTOさんのサザナに関しては、防カビく煙剤の検証結果など無く変色などの可能性を否定していませんが、逆に長年使用して変色した等の声も見当たらないので問題なく使用できると我が家は考えています。

自己責任にはなってしまいますが、我が家的にはおすすめしています。

防カビくん煙剤について詳しく記事を書いてみたので興味のある方はのぞいてみてくださいな ♪

我が家が使用している【ルック+おふろの防カビくん煙剤】について!

・サーキュレーター

サーキュレーターを使用して少しでも早く湿気を飛ばすことでカビの繁殖をしにくくする事が出来ます。

実際に使用しているサーキュレーターなのでご紹介はしていますが、多機能で少し割高になってしまうので近くのホームセンターなどで安い物を買うと良いかもしれません。

電気代などはそこまで差はないかと思うので、風量や可動域が広いものなど自分たちにあった物で良いかと思います。

・除湿機

我が家はPanasonicのデシカント式を採用しています。

寒い冬でもしっかり除湿効果が発揮されるというところが決め手で採用しました。

浴室の空間には充分なスペックでしっかり除湿してくれます。

まとめ

家づくりって本当に考える事や決めていく事がたくさんあって大変です。

浴室選びでもいろんなメーカーがあり、魅力がありすぎるので迷ってしまいます。

実際に選ぶためにいろいろ見てきましたが、結論どのメーカーを選んでも後悔はしないんじゃないかと思います。

RYUSEI

どのメーカーも素敵です ♪

たまたまTOTOさんのサザナを検討しているという方などのお役に少しでもなっているなら幸いです。

コメント