注文住宅を失敗しないために知っておきたいポイント【12選】

~後悔・失敗談~

我が家が注文住宅で家づくりをして実際に感じた事があります。

それは注文住宅で家を建てるなら事前に知識があると理想の家づくりが格段にしやすくなるということ。

とにかくたくさんの事を考えて計画しないといけないし、調べる事や決めていく事などとにかく膨大なタスクをこなしていかないといけません。

そんな注文住宅の計画では前もって意識しておけば失敗しなかったと感じる事がたくさんありました。

これから家づくりをしていく方にために我が家が実際に感じた事の中で共有していきますので少しでも参考になれば幸いです♪

はじめの準備・計画で知っておきたいポイント

最初は皆さんそうかと思いますが、我が家は何も分からずとりあえず近くのハウスメーカーに飛び込んでみました。

そしてそのハウスメーカーのモデルハウスの見学にいく流れでした。

この時点で知っておけばよかったポイントは当たり前の事かもしれませんがこんな感じです。

  • 比較検討の大事さ
  • 予算の伝え方
  • 住宅ローンの金利の知識

順番に説明していきます。

比較検討の大事さ

家の主な機能性や強み、デザインなどが選ぶハウスメーカーや工務店でおおよそ決まってきます。

これって”家づくり”で一番軸となる要素部分なのでとても大事です。

そんな大事な要素を決めるタイミングで他社を見ないというのは、理想の家づくりをする際の引き出しが限りなく少ない状態でスタートする事になりますよね。

しっかりと家づくりをしたいなら、大変かと思いますがしっかり時間をつかって比較検討をするべきです!

予算の伝え方

候補となるハウスメーカー、工務店に自分達の予算を伝えてその範囲内でプランを練ってもらいます。

その時に自分達が決めた予算で伝えると、最初の時点で予算いっぱいプランでスタートする可能性が高くなります。

担当の方は大概伝えられた予算でプランを考えてもってくるはずだからです。

家づくりではいろんな誘惑があるし、グレードをあげたりオプションを後々追加したい時がやってくるかと思います。

最初に考えられたプラン以下のプランにはしたくなくなるのが一般的ではないでしょうか?

かといってその都度、予算を引き上げていくわけにはいかないので、妥協していくことが増える可能性があります。

そうなると、楽しくない憂鬱な打ち合わせが続いて家づくり自体が苦痛になるなんてことも、、、

そうならないように、最初は自分たちが予定している金額より数百万下の金額で伝えると予算的には余裕をもって進めることが出来るのでおすすめです。

RYUSEI
RYUSEI

我が家は二百万円ほど下の金額で伝えたので予算オーバーする事はなかったです♪

住宅ローンの金利の知識

当時住宅ローンの知識が無さ過ぎて我が家の一番の失敗ポイントとなっています、、、

RYUSEI
RYUSEI

かなり大事なのでしっかり知識を身につけておくべきでした、、、

住宅ローンは金利の差で支払い総額が数百万円変わってきます。

たとえば家電や車を購入する時にローンを組んだりすることがありますが、その比じゃないレベルです。

数百万かわってくるならもちろん少しでも安い金利が良いかと思います。

そのためにはしっかり選ぶ必要があります。

ローンの種類もたくさんあるので、まえもって知識を学んでおく必要がある分野です

ここに関しては我が家は失敗しているので反面教師になってしまいます、、、

皆さんはまえもって知識をしっかり身につけてから、計画する事を強くおすすめします!!

着工後に気付いた失敗ポイント

我が家の着工開始当時の画像

我が家が着工後に気付いた失敗ポイントをご紹介していきます。

前もって知識があれば、失敗しなくて済んだこともあります。

あくまで我が家の失敗なので皆さんが必ず失敗とは限りませんがご了承ください(笑)

こんな感じです。

  • 玄関周りの断熱とドアの種類
  • 照明計画
  • コンセント
  • 玄関の軒が浅い
  • 寝室の広さ
  • 床が冷たい
  • 浴室のオプション
  • エアコンの位置と室外機問題
  • 太陽光パネル

順番に説明していきます。

玄関周りの断熱とドアの種類

我が家の玄関

我が家が一番家づくりで失敗したと思ったもののひとつが玄関周りの断熱性能。

熱の出入りしやすく、玄関周りは外気の影響を受けやすい場所になってしまっています。

基礎の部分から玄関は付加断熱を採用するべきだったし、玄関ドアの性能は妥協なくハイグレードにしておけばよかったと後悔しています。

簡単には、替えることが出来ない部分なだけに後悔ポイントの上位にランクインしています、、、

あらかじめ失敗しやすいポイントだと認識して計画することでより良い家づくりが出来るかと思います。

注文住宅の我が家!住み始めて気付いた【玄関】の失敗ポイント!

照明計画

我が家の寝室の照明

計画の時は間取りや住宅設備などの選定に追われてしまい、照明の配置やスイッチの場所決めなど照明に関することを深く考えていませんでした。

照明計画は難しいので、最初からそこを想定して家づくりの計画をしていくと良いかと思います。

照明のスイッチの場所をミスってしまうと、暮らし始めてから地味に大変です、、、

我が家も寝室のスイッチの場所をミスってしまって、毎回寝る前に後悔の念に駆られています(笑)

コンセント

注文住宅の家づくりは実物をみて決めていく事ができません。

イメージの中で計画を進めていくわけですが、我が家の場合は上棟して建物が少し形になってからコンセント計画を具体的に進めていくことができました。

コンセントの位置も照明計画と一緒で素人の自分たちからしたら難易度高めです。

家電などの電力を消費するものをどのように置いていくのかイメージを膨らませておく必要があります。

暮らし始めてコンセントの位置で不便を感じないようにしっかり前もって考えておきましょう。

ちなみにコンセントの高さも決めていく事になるので一緒に考えておきましょう。

高さは考えておらず我が家は結構ミスってしまっています、、、

玄関の軒が浅い

玄関の軒が浅いことで雨の日に結構大変です。

自分達は濡れるし、玄関ドア自体も濡れます。

さらには夏の直射日光が玄関ドアにモロにあたるので、玄関ドアが熱くなってしまい、玄関の室内は暑くなりやすいです。

玄関はドアの性能で断熱性能がかわってきますが、軒の浅さでもわずかに断熱効果がかわってくる可能性があります。

こういったことを考えると玄関の軒の長さや広さは結構大事かもです。

寝室の広さ

引き渡し時の我が家の寝室

人それぞれの考え方があるし我が家の考えなので参考程度にしておいてほしいですが、寝室の広さに関しては必要最低限で良いかと思っています。

寝るだけの部屋だし、その分他の部屋やスペースを広くした方が良いように感じます。

実際にマイホームで約二年暮らしてますが、今でも寝室は広さ必要ないと感じています。

当初より狭くして6畳の寝室なんですが、正直もっと狭くして、他のスペースを広くすれば良かったと後悔しております。

注文住宅の我が家!住み始めて気付いた【寝室】の失敗ポイント!

広々とした空間で寝たいのであればもちろん広くする必要がありますが、家の中で過ごしているときに大半はリビングで過ごすかと思います。

なので我が家はリビングのスペースを優先しました。

床が冷たい

我が家が採用した床材のサンプル

これはあくまでも我が家の後悔ポイントですが、床が冷たいです(笑)

我が家は少し特殊な床材を採用しているので、床暖房を採用するなり少し工夫した方が良かったと感じています。

無垢床などの温かい素材のものであればよいですが、コーティングされているようなフローリングなどを採用するのであれば床暖房などの工夫は検討した方が良いかもしれません。

我が家が採用した床材【DAIKEN|WPC床材|日本の樹】について

浴室のオプション

住宅設備を検討するとき、とにかくいろんな物がオプション扱いで費用がどんどんあがっていきます(笑)

RYUSEI
RYUSEI

見学して良いと感じるものはほぼ標準ではなくオプションでした、、、

約二年暮らしてみて感じているんですが、浴室に関しては、オプションなどほぼ採用する必要なかったと感じています。

我が家の浴室

そして浴室の窓も必要ないと分かっていて採用したのですが、暮らしていく中で窓はやはり必要ありませんでした(笑)

注文住宅の我が家!浴室選び【TOTO サザナを採用】選んだ理由!

エアコンの位置と室外機問題

エアコンの位置をミスると結構暮らしの中でストレスを感じる事になるし、室外機の位置をミスると家の外観をダサくしてしまう可能性があります。

下の画像はリビングの室外機が玄関正面にあってダサいのをなんとかカモフラージュしている我が家の画像です(笑)↓

我が家の正面画像

エアコンの位置に関して特に気になるのが、寝室に設置してあるエアコンです。

ベッドに対して直に風が当たるところに設置してしまいました。

暑がりの自分でもエアコンの直風を浴びながら寝ることはしたくないので、向きを考えて使用する必要があります。

最初の計画の段階でエアコンの向きや位置、室外機の場所もしっかり想定して考えていきましょう!

太陽光パネル

我が家はマイホーム生活を始めてから太陽光パネルを設置しました。

我が家の屋根の太陽光パネル

太陽光パネルはこれからの時代で必要なものになってくると思っています。

太陽光で発電した電気を電力会社に売電するときの単価が以前より半額以下で少なくなっているのでメリットはないのではと思っていました。

ですが調べればメリットの方が多い事を知ったので、最初から設置しておけばよかったと感じています。

賛否両論ありますが、我が家は設置する方に一票です。

もし詳しく知りたいという方は別記事で詳しく解説してるので是非ご覧ください

太陽光パネルのよくあるイメージとは!はたしてつけるべきなのか!?

まとめ

注文住宅で家づくりをするのは簡単なことではありません。

後悔するポイントはほぼ出てくるかと思います。

後悔ポイントを事前にしっかり考えておくことで後悔ポイント自体を減らすことは出来るかと思います。

まとめていくとこんな感じです。

計画を始める前、一番最初に後悔しやすいポイントを我が家なりにまとめるとこの3つ。

  • 比較検討の大事さ
  • 予算の伝え方
  • 住宅ローンの金利の知識

計画しはじめてから後悔ポイントだったと感じる部分を我が家なりにまとめるとこの9つ。

  • 玄関周りの断熱とドアの種類
  • 照明計画
  • コンセント
  • 玄関の軒が浅い
  • 寝室の広さ
  • 床が冷たい
  • 浴室のオプション
  • エアコンの位置と室外機問題
  • 太陽光パネル

家づくりは大変ですが、マイホーム生活はとても良いものですので、頑張って自分たちにあった理想の家づくりをしていってくださいな ♪

今回のポイントは我が家が実際に失敗したと感じることで主観にはなりますが、少しでも参考になれば幸いです。

RYUSEI
RYUSEI

最後まで読んでくださってありがとうございます ♪

コメント