注文住宅の我が家!住み始めて気付いた失敗ポイント【7選】

~後悔・失敗談~

注文住宅でイチから計画して家づくりをした我が家。

前回の記事でも全く同じことを言いましたがもう一度言わせて下さい。

「家は三回建てないと理想の家にならない」

RYUSEI
RYUSEI

この格言マジで納得です!

もちろん自分達だけの夢のマイホームに満足はしています。

ぬかりなく計画できたと感じてはいたのですが

出てくる失敗点、、、、

感じてしまう失敗点、、、(笑)

ということで前回に引き続き今回もどーんと我が家の失敗した部分を【7選】ご紹介していきます!

我が家の失敗ポイントを赤裸々に綴っていくのでこれから家づくりをする方は是非お役立てください!

RYUSEI
RYUSEI

少しでも参考になれば本当に幸いです♪

スポンサーリンク

注文住宅で失敗が多い理由

注文住宅の家づくりって決めていくことがたくさんあって迷うことがたくさんあります。

そんな大変な計画だというのに

  • デザイン性
  • コスト面
  • 家づくりの知識

我が家に限らずきっとほとんどの人がこんなことまで考えて計画していくことになるんです。

その結果、選択を失敗してしまう可能性が高くなってしまいます。

RYUSEI
RYUSEI

矛盾してますが夢のマイホームづくり

もちろん楽しかったし、やりがいはありますよ♪

順番に少し詳しくご説明していきます。

・デザイン性

住み心地だけを重視して機能面や実用性重視で進めていくことが出来れば良いのですが

せっかくの注文住宅です。

実用性だけではなくお洒落な家にするためデザイン性とのバランスをみて計画していく必要があります。

・コスト面

注文住宅では、決める事がたくさんあるので、コストを考えて選択することが本当に大変です。

予算内で収めるために、我慢や妥協が必要になる場面が本当にたくさんでてきます。

・家づくりの知識

とにかく家づくりをしていく中で、いろんな知識が必要になってきます。

仕事しながら隙間時間に勉強やリサーチ

休みは打ち合わせで半日なんて当たり前です。


これらを加味して立てていく計画。

そりゃ素人の僕らは失敗してしまうこともあるわけです。

RYUSEI
RYUSEI

我が家も失敗談をする側になってしまった( ノД`)シクシク…

これらを加味して理想の家を完璧に作れた人はかなり勉強した優秀な方か相当の感性の持ち主かと思います(笑)

我が家の失敗ポイント

我が家の失敗ポイントはこんな感じでした。

  • コンセント関係
  • 玄関周り
  • 寝室
  • 浴室のオプション
  • 床が冷たい
  • エアコンの位置と室外機
  • 不必要な窓

順番に説明していきます。

コンセント関係

注文住宅は実物がないので、イメージを膨らませて計画していく必要があります。

そんな中で決めていくことが難しいもののひとつです。

計画のときは、無駄な箇所にコンセントを多くつけてしまうと前述したデザイン性を損なうのではと考えてました。

住み始めて思うことはとにかく実用性重視でコンセントの数を増やすべきだったと思っています。

RYUSEI
RYUSEI

延長コードを使えば問題ないですが、そのコードを見てなんかガッカリします(笑)

ちなみに我が家のコンセント失敗ポイントをまとめるとこんな感じになりました。

  • リビングのソファーに届くコンセントがない
  • 脱衣室やランドリーで除湿機などの家電を配置するところとは逆の場所にコンセントがある
  • 書斎でコンセントを多数使用するが数が足りていない

今回の記事ではこの中から一点だけご紹介します。

RYUSEI
RYUSEI

コンセントに関しては詳しく書いていく予定ですのでそのときに全てご紹介しますね♪

”リビングのソファーに届くコンセントがない”

我が家のようにリビングの中央にソファーを置く予定の方は注意が必要です

ソファーでスマホの充電などしたいときにコンセントが届く場所にない、、、

リビングでくつろぐ時間が多い方は不便かと思いますので参考までにご紹介しておきます。

解決する方法の例としてソファーの足元の床用コンセントを設置する方法があります。

玄関周り

玄関周りは失敗点が多かった場所です。

  • 断熱性
  • 玄関ドアの種類
  • 玄関屋根、庇

を失敗してしまったと感じています。

玄関以外は高気密断熱の家づくりを心掛けたので良いのですが

外気の影響を受けやすい場所のひとつである玄関が断熱不足で寒くなりやすい、、、

”玄関”に関しての記事はこちらに書いていますので興味のある方は!

注文住宅の我が家!住み始めて気付いた【玄関】の失敗ポイント!

寝室

寝室は毎日使用する部屋で、疲れを癒す空間です。

住み始めて気付いたことが結構ありました。

  • 窓の位置
  • エアコンの位置
  • 照明スイッチの場所

これらは計画のときには全然意識出来ておらず、大きな後悔ポイントとなっています。

注文住宅の我が家!住み始めて気付いた【寝室】の失敗ポイント!

浴室のオプション

浴室も毎日使用する大事な空間です。

我が家はTOTOさんのサザナを採用しています。

選んだメーカーや種類に関しては良かったと感じています。

注文住宅の我が家!浴室選び【TOTO サザナを採用】選んだ理由!

問題は採用したオプションなどです。

例えば浴室に採用した物を置くエプロンなど。

無くても困らないものですが、水アカ防止で手入れが必要になるので割に合いません(笑)

床が冷たい

我が家が採用した床材は少し特殊な床材です。

ズボラな我が家にとってこの床材を選んだことは後悔していません。

ただ無垢材ではないのでどうしても床が冷たいんです。

床暖や床下暖房などの工夫が必要だったかもしれません。

我が家が採用した床材【DAIKEN|WPC床材|日本の樹】について

エアコンの位置と室外機の位置

エアコンの配置で室内の冷暖房効率が変わってきます。

我が家もそこは意識して家全体に行きわたりやすい場所に配置しています。

でも寝室のエアコンの配置をミスっているのと、室外機の場所は失敗したかなと思っています。

外構の計画でアクセントポールを採用してカモフラージュをしています。

余計な出費となってしまいました、、、

不必要な窓

我が家には、不要だったと思っている窓が何か所かあります。

  • 浴室の窓
  • トイレの窓
  • ランドリールームの窓

我が家のランドリールームは、北側にあるので日光が入ってくることはありません。

さらに隣の家とも距離が近いので開ける事もないので付けた意味はないといえます。

その分の費用で他に出来る事があったかもしれません。

トイレや浴室に関しても、換気の意味で付ける方が多いかと思います。

実際は外の影響を受けやすい窓からの換気より換気扇などで換気する方が良いとされています。

結果、手入れなどを考えると無くてもよかったと感じています。

おまけ

前に述べてきたこと以外にも失敗した部分はあります。

我が家だけかもしれないのでランク外のおまけとして、ご紹介していきます。

  • 太陽光パネルを採用しなかった
  • 和室の壁紙

順番に説明していきます。

太陽光パネルを採用しなかった

注文住宅の家づくりで理想の家に近づけるためには勉強やリサーチがかなり必要です。

我が家は太陽光パネルに関しては電気の売電価格が年々下がっているので採算が合わないのではと思って採用しませんでした。

新築生活を始めてから改めて太陽光パネルの制度などをよく調べると採用したほうが恩恵は大きいということに気づきました。

表面上の情報だけを鵜呑みにしてしまった我が家は新居生活始まって2カ月目で太陽光パネルを載せる決断をして現在設置に向けて進行中です。

オール電化で考えている方はとくに恩恵が大きいので、太陽光パネルを検討することをおすすめします。

太陽光パネルのよくあるイメージとは!はたしてつけるべきなのか!?

和室の壁紙

最近は和室を採用しない方も増えているみたいです。

我が家も和室は採用せずリビングの一角に畳スペースとして和室っぽい空間を採用しました。

和室を無くした我が家の注文住宅!和室は必要?スペースとして採用♪

和室に関して記事はこちらになります。

そんなリビングの一角の畳スペースの壁紙をリビングと違う壁紙にしてしまい統一感を欠くことに(笑)

いろんな選択を決断していく打ち合わせで壁紙を選んでいるタイミングはというと家族みんな疲れ切っていました(笑)

壁紙や建材、建具といった物すべての色や模様を決めていく頃には、選択することに疲れ切ってる可能性があるので、凡ミスに気をつけて進めていきましょう!

注文住宅の家づくり!計画前に考えておくこと決めることリスト

スポンサーリンク

まとめ

今回ご紹介した我が家の失敗点はこんな感じでした。

  • コンセント関係
  • 玄関周り
  • 寝室
  • 浴室のオプション
  • 床が冷たい
  • エアコンの位置と室外機
  • 不必要な窓

おまけとして

  • 太陽光パネルを採用しなかった
  • 和室の壁紙

マイホームの暮らしの中でちょっとした失敗が悔やまれる日々があるのは事実。

失敗点をメインで取り上げた今回の記事を読んで不安を抱いた方も多いかもしれませんので、最後にお伝えしたいことがあります。

失敗はあれど、それでもマイホーム生活は家族で夢の生活を送れます♪

皆さんの家づくり計画でこのブログの内容が少しでも役に立って理想の家が出来る事を願っています。

RYUSEI
RYUSEI

最後までありがとうございます♪

コメント