入居前にやる事【20選】実際に使ったおすすめグッズなどをご紹介♪

~引き渡し~

新築の家が完成していよいよ引っ越しのタイミング

一番楽しみで心が躍る瞬間です♪

そんな新築生活目前は、新築の家を綺麗に保つために皆さん張り切っている事かと思います。

賃貸の場合でも環境がかわる新居生活目前でこれまた張り切っている事かと思います。

今回はそんな方のための”入居前にやる事リスト”

家具家電など何もない入居前に事前にやっておいた方がいいこともあります。

”入居前にやる事”に関して、我が家が実際にやったことを踏まえて【20選】ご紹介していきます。

おすすめのグッズもしっかりご紹介していきますので是非お役立て下さい ♪

これから新築のマイホームなどに引っ越しする方はもちろんですが、中古住宅や建売、賃貸物件でも引っ越しするすべての方の参考になるかと思います。

  • これから家を購入する方
  • これから引っ越しをする予定の方

RYUSEI
RYUSEI

実際に使用してみた感想や効果などもしっかり書いていきますので、是非最後までご覧ください♪

スポンサーリンク

入居前にやっておくべきこと

引き渡し式の光景

入居前はやる事が結構多くてバタバタでした。

挨拶であったり、買い物や手続きなどで一日があっという間に過ぎていく感じです(笑)

そんな中でやることを事前に把握しておくだけでもかなりかわってくるかと思います。

入居前にやっておくべき事について、前に触れましたが家具家電が何も入っていない状態の時にしておいた方が良い事があるので、まずはそちらからご紹介していきます。

新築生活が始まってからでもできることは後述します。

”入居する前にするべき事”はこんな感じです。

  • 拭き掃除
  • バルサン
  • 洗濯機の土台の準備
  • 冷蔵庫のマットの準備
  • マスキングテープ貼り
  • 写真や動画撮影

順番に説明していきます。

1,拭き掃除

基本的に引き渡し前に掃除はしてくれているかと思います。

ですが、自分達でも一度掃除をすることをおすすめします。

綺麗に見えても意外と汚れています。

一度は綺麗に掃除していくれているかと思うのでクイックルワイパーなどでサッとするだけでも良いかとは思います。

これからお世話になるマイホームなので大事に思いを込めて壁や床を拭いてあげましょう♪

RYUSEI
RYUSEI

入居前だと家電や家具がないので比較的楽に掃除することができますよ♪

2,バルサンをたく

中古住宅であれば、以前から人が暮らしていたことになりますし、新築は着工が始まってから数か月の期間が必要となり、その間は虫たちが出入りし放題です。

虫が苦手な方や田んぼ、畑が近くにあるなどの方は入居する前にバルサンを炊いて根絶しておくと安心です。

RYUSEI
RYUSEI

虫が超絶苦手な我が家(笑)

我が家は田んぼも畑も近くにあるので、勿論バルサンをしました(笑)

3,洗濯機の土台の準備

大型家電である洗濯機、とくにドラム式洗濯機の場合は簡単に動かすことができないので、入居前に土台を用意しておきましょう。

我が家の洗濯機と下の土台

ドラム式洗濯機を採用する方はとくにキャスター付きの土台がおすすめです。

引っ越し業者に依頼する方は業者が運ぶ前の日に余裕をもって準備しておくことをおすすめします。

RYUSEI
RYUSEI

引っ越しの日は家具や家電を新調する方はバタバタ確定ですよ( ;∀;)

事前準備大事です!!

ちなみに我が家はドラム式洗濯機を採用しているので、こちらの商品を採用しました。

水平器が付いていて、耐久性も問題なくていい感じです。

洗濯機土台のアップ写真

洗濯機の下の掃除が楽になりましたし、移動させることもできるので準備してよかったと思っています。

しいて言うなら、キャスターついてるけどドラム式洗濯機はめちゃくちゃ重たいので動かすのは結構大変です、、、

RYUSEI
RYUSEI

それでも何も敷いてないよりは間違いなく良いですが( ;∀;)

4,冷蔵庫のマットの準備

新築であれば床もピカピカの新品なので、冷蔵庫の下にマットを敷いておくと安心です。

冷蔵庫下のマット アップ写真
RYUSEI
RYUSEI

せっかく新しい家の床なので、傷や凹みは付けたくないですよね( ;∀;)

洗濯機同様で、引っ越し当日ではなく、事前に準備しておくと敷き忘れなどの防止ができます。

ピッタリサイズで見た目もスッキリです。

というかサイズがあっていれば、マットの存在もわかりません。

我が家の冷蔵庫下のマットひきの写真

我が家が採用したのはこちらです。

RYUSEI
RYUSEI

マットの強度も商品説明どおり頑丈そうで安心感がありますよ♪

5,マスキングテープを貼って汚れ防止

家の中の廻り縁という下の画像の部分は地味にホコリが溜まりやすい場所です。

こういった部分にマスキングテープを貼って汚れ防止をしましょう。

廻り縁のマスキングテープ試し貼り

マスキングテープは100均でも売っています。

入居前に貼っておくと住み始めてから確実に掃除のとき楽になるかと思いますので是非入居前に貼っておきましょう。

RYUSEI
RYUSEI

色を合わせれば全然目立ちません!

我が家のマスキングテープは白色

家具や家電が入ってしまうと、この廻り縁部分はすべての部分にマスキングを貼ることが難しくなる部分です。

入居前の何もない状態で貼るのが一番効率がいいかと思います。

RYUSEI
RYUSEI

マスキングテープは必需品♪

他にもマスキングテープを貼るべき場所はこんな感じでしょうか。

  • IHコンロ周り (後述します)
  • 浴室の扉周り
  • 洗面台のコーキング周り
  • 窓のサッシ周り

水回りや油汚れしやすい場所の角はとにかくマスキングテープで汚れ防止です!

RYUSEI
RYUSEI

あっという間に汚れてしまうので、マスキングテープを貼って安心感を得ましょう(笑)

百均よりコスパと評価が高くて、目立ちにくく耐久性、防カビ性のあるマスキングテープを見つけたのでご紹介です。

RYUSEI
RYUSEI

我が家も次回の張り替えのとき用に購入しました♪

6,写真や動画撮影

せっかくなので我が家は記念撮影しておきました。

我が家の記念撮影写真

”入居前にやること”で、いろんなグッズをご紹介していきますが写真や動画で記念撮影をしておくこともおすすめとしてご紹介しておきます。

家具や家電など何もない状態は入居前、退去前だけです。

夢のマイホームへの入居時の光景をしっかり記念撮影をして思い出を残しておきましょう!

人生で何度も経験出来るシーンではないかと思います。

RYUSEI
RYUSEI

アルバムの写真や画像の中でも節目になるような一枚になること間違いなし(笑)

記念撮影される方がほとんどだと思いますが、撮影したかったけど忘れてしまっていたという方もいるかもしれませんので念のためご紹介です。

注文住宅で建てた我が家の平屋!引き渡し直後【WEB内覧会】♪

RYUSEI
RYUSEI

撮り忘れ厳禁!!(笑)

入居した後からでもできること

生活が始まってからもやることはたくさんあります。

今からご紹介していく事は入居した後に落ち着いたタイミングでやれることです。

我が家だけかもですが、最初にまとめてやっておかないと落ち着いてきたらやる気がどんどんなくなっていくなんてこともあるので早めに終わらしてしまいましょう(笑)

”入居してからでも出来ること”はこんな感じです。

  • 水回りのコーティング
  • IHコンロ周りのマスキング
  • フィルター貼り
  • 防カビ剤
  • 網戸の虫よけ対策
  • 室外機ホースの防虫キャップ
  • ソファーコーティング
  • 鏡コーティング
  • 便器下のパッキン
  • 水回りの隙間パテ埋め
  • 棚系の汚れ防止シート
  • 家のシールはがし
  • 排水溝のゴミガード
  • テーブル・椅子の足にカバー

順番にご紹介していきます。

RYUSEI
RYUSEI

我が家の実際に使用した光景や感想も紹介していますので、気になるところだけでも覗いていってください♪

7,水回りのコーティング

水回りのコーティングをしているのとしていないのでは、汚れ具合が全然違います。

一番汚れやすくカビも繁殖しやすい場所ですので、コーティングすることをおすすめします。

RYUSEI
RYUSEI

水アカなどもコーティングすることで、つきにくくなりますよ♪

我が家はこちらを購入して使用しました。

水回りのコーティング剤

使用した感想

紹介されることも多くて手軽に出来ていいのですが、効果期間が5日ほどと短いのでもっと長い効果があるものを模索中です。

いい商品がみつかったら追記いたします。

RYUSEI
RYUSEI

逆に良い商品があったら気軽にコメント下さい( *´艸`)

Amazonの方が安かったので紹介リンクを貼っておきますが、近くのホームセンターなどにも売っています♪

トイレの便器に使用しているのはこちら。

トイレ用マジックリンはおすすめ

こちらはずっと愛用していますが効果は実証済でおすすめです。

ツルツルと光沢感が残りコーティングされてるのが分かります。

さらに香りも良いです ♪

8,フィルター貼り

一戸建てになっていろんなところにフィルターが付いています。

  • 24時間換気システム
  • エアコン
  • 浴室換気扇
  • キッチン換気扇
  • 除湿器

RYUSEI
RYUSEI

アパート暮らしと比べると圧倒的に多い、、、(笑)

そんなフィルターたちにカバーをつけていくと掃除が楽になります。

フィルターを張りかえるだけなので楽ですよ。

RYUSEI
RYUSEI

画像がまとめて撮ったものしかありませんでした、、、(笑)

使用する家電の数や種類でフィルターの数や種類も勿論変わってくるわけですが、我が家の場合はアパート暮らしの時よりマイホームになってからの方が圧倒的に増えました。

毎回しつこい汚れだと掃除が大変なのでフィルターにカバーをして少しでも手間を軽減できるようにしておくと良いかと思います。

ちなみに我が家がフィルターカバーを付けた箇所です。

  • 新築の24時間換気システム 6か所
  • エアコン 4か所
  • 除湿機 3機分
  • 浴室の換気扇 1か所

我が家は全部で14か所分のフィルターがあるんですが、しつこい汚れになったとしたら大変になるのは容易に想像がつきます(笑)

9,防カビ剤

浴室のカビ対策といったら”おふろの防カビくん煙剤”じゃないでしょうか。

浴室のカビ汚れなどは本当に防ぎたい我が家にとっては、長い付き合いになること間違いないグッズです。

効果は2カ月間ほど持続するので、おすすめです。


おふろの防カビくん煙剤

浴室の汚れやカビ問題は、みんな気になるところかと思うので防カビくんを使用して実際の感想なども時期がきたらご紹介していきますね ♪


2023.6.27 追記:防カビくんを使用しているからなのか約2年経った現在でも黒カビはありません。

我が家が使用している【ルック+おふろの防カビくん煙剤】について!

ただピンクカビの発生は掃除をしないと抑えられないので最後にお風呂に入る人が掃除道具をつかって汚れを落としています。

そして最後は少しでも早く湿気を飛ばすためにサーキュレーターと除湿機を使用しています。

カビは発生してからでは手間もかかるし衛生的にも良くないのです。

日々簡単な手入れはキレイをキープしていくためなので頑張っていきましょう。

ちなみに我が家はこれで浴室すべてを軽く擦る程度の手入れをしています。

のバスクリーナーはレビュー数も多くて安心感あるうえに使用した感じも良いです。

鏡やステンの部分の水アカも数日のものであればこれで磨いたら簡単に落ちるのでおすすめですよ♪

我が家は防カビくん以外にもいろいろカビの発生を抑えるために手入れしているので、防カビくんだけの効果ははっきりお答えできないですが、効果があるのは間違いないかと思います ♪

10,網戸の虫よけ対策

対策をしておかないとあっという間に網戸は虫の死骸だらけになってしまいます。

我が家は田んぼが近くにあるので、ユスリカなどが近くで大量に飛んでいます、、、

秋前になるとカメムシなども寄ってくるので、網戸の虫よけ対策って意外と大事だと思っています。

我が家が使用しているのはこちらです。

使用した感想

霧状ではなくストレート噴射で正直使いづらく、網戸すべてに使用するのは正直大変でした、、、


2023.6/26 追記:実際に数年間虫が多い時期に使用してみた感想を追記します。

正直効果を感じれませんでした、、、

我が家の場所が田んぼの近くで虫が多いというのもあるので一概には言えませんが使用してみた素直な感想です。

この感想自体も検討するときの参考になれば幸いです!

11,室外機ホースの防虫キャップ

エアコンの排水ホースから害虫が入ってこないように対策のキャップが売っています。

専門家的には、このホースから入ってくることは稀みたいですが、念には念を入れて塞いでおきましょう。

我が家が取り付けた排水ホースキャップ

ちなみに気密性の高い家では、気圧の兼ね合いで空気が逆流して排水ホース (ドレンホース)からうまく排水されずにエアコンの水漏れの原因になったりするみたいなので逆止弁付きのキャップをするといいみたいです。

我が家はこちらを使用しています。

12,ソファーコーティング

家を購入する場合は、大きくて立派なソファーを購入する方も多いはずです。

長く使用するもので、使用頻度が圧倒的に高いものなので、コーティングをして汚れが付着しにくいように対策をしておきましょう。

飲み物をこぼしてしまったときも大惨事を免れることができるかもしれません、、、

コーティング剤もソファーの素材に合わせていろんな種類がでているので、自分達が購入するソファーの素材に合わせて購入するといいかと思います。

ちなみに我が家のソファーはこちらで素材がスムーステックというものです。

我が家のソファー

コーティング剤の匂いやベタつきがこわくて選択するのに苦戦しましたが、調べてこちらのコーティング剤をニトリで購入しました。

ユニタスさんのテキスタイルプロテクターWです。

油汚れや皮脂汚れ、飲み物などをこぼした際にカバーしてくれるもので、使用して6カ月間は効果があるみたいです。

使用した感想

心配していた匂いやベタつき感もなく、湿る程度吹きかけて乾けばオッケーという簡単なものなので、気にいっています♪

13,鏡コーティング

洗面台の鏡などは水跳ねなどの汚れ、浴室に鏡がある方は水アカと曇りの対策をする必要があります。

使用する前にコーティングをしていた方がいいかと思いますので、住み始めのタイミングでコーティングをしておきましょう。

使用した感想

鏡が濡れていても使用できるということで手軽かと思いこっちを選択しました。

さらにヘッドにフェルトが付いているので簡単に使用できますが、効果が3日と短いので、他のものを模索中です、、、正直あまりおすすめはできません

Amazonでベストセラーに選ばれてるこっちの方が良いかもしれません。

14,IHコンロ周りのマスキングテープ貼り

特にコンロ周りは必須です。

我が家は住み始めて2カ月経ちますが、この部分の汚れはテープを張りかえるだけで完了します。

2か月貼ってこんなに汚れています。

コンロ周りのマスキングテープ

剥がすとこんな感じです。

2カ月後マスキングテープをはがした光景

我が家のコンロは専用の隙間ガードとマスキングテープのダブル防御をしています。

こういった隙間のある個所が油汚れなどで汚れてしまうと掃除が確実に大変になるので新築時のキレイな状態のうちに対策をしておく事をおすすめします。

RYUSEI
RYUSEI

ズボラ家族の我が家にとって隙間の油汚れ、、、ゾっとします(笑)

我が家は普通の百均で購入したマスキングテープそ使用していますが、キッチン用のマスキングテープがあるのでしっかりこだわりたい方の為に一応紹介しておきます。

入居前にいろいろ購入を検討するときの足しになればと思うので、入居してからキッチンで実際に一年ほど使用して便利だと感じたグッズも追記しておきます♪

我が家のキッチンで1年間使用して便利だったグッズたち!

15,便器下のパッキン

便器と床の間にはわずかに隙間があります。

我が家の便器下 ( TOTO ネオレストRH )

トイレってホコリも多くてとにかく汚れやすい部分になるので、こういった少しの隙間ではありますが事前にパッキンをしておくと掃除のときに楽かと思います。

このくらいと思うかもしれませんが、こういった隙間が汚れてしまうとキレイにするための手間が間違いなく増えます。

事前にそういった箇所は汚れにくいように対策しておく事をおすすめします。

RYUSEI
RYUSEI

我が家はズボラ家族なので最初のうちに手間を少なくするために頑張りました(笑)

隙間にパッキンをいれるとこんな感じ
RYUSEI
RYUSEI

トイレ用が売っておらず、IHコンロ用を代用していますがピッタリでした(笑)

我が家は余りの物で代用出来たのでまだ購入していませんが、インスタでも紹介されていて評価が高い商品があるので一応紹介しておきます。

16,水回り下の隙間パテ埋め

水回りの下はパイプなどを通すために穴が空いていて、わずかに隙間がある可能性が高いです。

我が家のキッチン下の光景

隙間があると気密性が落ちたり害虫の侵入経路になってしまう可能性があるので、ホームセンターなどで売っているパテで隙間を埋めると安心です。

エアコン用のパテ
RYUSEI
RYUSEI

粘土みたいな感じで簡単に好きな形や大きさに出来ます♪

我が家のパテ埋めした後はこんな感じです。

パテで隙間をふさいだ後のキッチン下

ネットでまとめてグッズを購入される方の為にリンクを貼っておきます♪

RYUSEI
RYUSEI

ネットでも店頭でもクレカがあると便利ですよ ♪

我が家一押しは”楽天カード”です ♪ ↓

17,棚系の汚れ防止シート

特に靴箱やキッチンの収納棚など棚類は汚れやすい所なので、我が家は事前にシートを敷いてキレイな状態がキープできるようにしました。

何も敷かないより敷いた方がキレイな状態を保てるかと思いますので是非入居前にやっておきたいところですね ♪

我が家が敷いた箇所は以下の棚です。

  • 靴箱
  • 食器棚
  • 洗面台
  • パントリー
  • ウォークインクローゼット

同じものでも良いかと思いますので切ったりしてサイズを合わせて敷いていきましょう ♪

我が家のシューズクローゼット
RYUSEI
RYUSEI

我が家も切って棚に合わせて使用しています♪

キッチン棚のカバー

我が家は滑り止めつきのシートを採用しています。

ニトリにも売っていて我が家はニトリで家具類を買うときに一緒に購入しました。

天然防虫成分を配合していて防菌、防虫加工がされています。

汚れを防ぐシート防虫効果あり

RYUSEI
RYUSEI

虫めちゃ嫌いなので防虫効果はホントか分かりませんが、可能性を少しでも下げれるなら(笑)

18,家のシールはがし

引き渡し直後の新築時はたくさんのシールがいたるところに貼ってあります、。

窓やドア、浴室など、とにかくたくさん説明書きシールが(笑)

我が家の浴室に貼られているシール

長く張ったままだと粘着がとりにくくなる可能性が高くなるので、不必要ならはがしておいた方がいいかもしれません。

シールあとが残った場合は、激落ちくんなどのメラミンスポンジを濡らして軽くこするとキレイに落ちますよ

シールに載っている記載は説明書に書いてありますが、もし心配なら保存しておくのも良いかと思います。

我が家は説明書をまとめたファイルにこのように貼って保存することにしました ♪

我が家の住設取り扱い説明書ファイル

家づくりの計画では書類関係がかなりたくさんあります。

ファイルなどにしっかりまとめながら計画する事をおすすめします!

溜まった書類整理ほど大変なものはありません、、、

RYUSEI
RYUSEI

えっと我が家はま反面教師です、、、ものすごく整理に時間を費やしました(笑)

ファイルは百均でも売ってますがこのファイルが使いやすいので一応載せておきますね ♪

19,排水口のゴミガード

水回りの排水口は、髪の毛などで汚れやすい箇所です。

定期的に掃除をしないと、すぐカビなどが繁殖して不衛生になってしまう場所です。

さらにそのままにしておくと、皆さんが苦手なGなどの害虫が汚れた場所に寄ってくる可能性が高くなります。

とはいってもこまめに掃除するのは大変なので、少しでも楽にできて時間短縮できる方法として排水口にゴミガードをつけておくのはおすすめです。

RYUSEI
RYUSEI

たまにがっつり掃除する必要はありますが、普段は取り換えるだけで楽チンです♪

我が家から一言

いろいろ試しましたが排水口のゴミガードは取り換え頻度が高いので、百均に売っているもので充分だと感じています!お財布にも優しいですよ♪

20,テーブル・椅子の足にカバー

新築であれば、少しでも床を傷つけたくないかと思いますので、ソファーや椅子の脚にカバーをつけるといいかもしれません。

我が家は傷に強い床材を使用していますので、そこまで気にはしていませんが、無垢材などはカバー必須かと思います。

我が家が採用した床材【DAIKEN|WPC床材|日本の樹】について

ちょっとした手間で長くキレイな床を保てるなら、しておいて損はないかと思います。

RYUSEI
RYUSEI

我が家はソファーと椅子共に購入したときに脚の底につけるカバーがついてきたので、そのまま使用しています♪

【追記】

ソファーの滑り止めに関して底に貼るタイプは剝がれてきて汚くなるので注意が必要です。

我が家が買いなおして使用してみてとても良い物があるのでご紹介しておきます。

約半年使用しましたがズレにくく、傷も防げるような素材なので良きです。

ただ足が多いソファーだと費用は高くなってしまいます、、、

あとは地味に金額が高いのと少しデザインを損ねるような気がするのでそこが欠点といったところでしょうか。

終わりに

入居前はごらんのとおりで購入するものや準備する物が多いです。

今回は我が家がリサーチして実際にやった事を”入居前のやることリスト【20選】”としてご紹介させていただきました。

最初にまとめてするのは少し大変かもしれませんが、少しの手間で、新築の状態を長く保てるならやる価値はあるかと思います。

最初に頑張って、キレイな状態をキープしつつ新居生活を満喫しましょう。

そして我が家が購入したグッズ類もご紹介させていただきました。

引っ越しのタイミングはとても忙しいので、ネットでまとめて購入しておきたい方の為にリンクも貼っておりますのでお役立て下さい♪

引っ越しをすることは誰もがあるかと思いますので、少しでも参考になれば幸いです。

我が家が購入した家電のご紹介とおすすめ厳選家電【5選】

RYUSEI
RYUSEI

最後まで読んでくださってありがとうございます♪

コメント

  1. 入居前にやること、参考にさせて頂きます!
    リビングのソファが素敵です!どちらのものでしょうか?

    • みぃさんコメントありがとうございます♪
      参考になって本当に嬉しい限りです(^o^)丿
      入居前という事なので新居での生活を満喫されてください(^_-)-☆

      そしてソファに関しては我が家も一目ぼれで即決でした!
      SAKODAさんの【デザート カウチソファ】というものです。
      一応リンクも貼っておきますのでお役立て下さい♪

      https://www.sakoda.co.jp/shop/g/g2100000947904/